topヘ


  5/9 更新


−私達の町 私達の努力で 住民自治は小さな政治の場です
    この小さな芽を大事に育てたい−


今日は、 です。



ふわふわプリン

一 面 記 事  「この町に住んでよかった」 西浦町

   2面記事へご案内

 自治連の総会

    4月27日平成17年度の通常総会を開催して次の通り承認しました。
    ○  年度事業並びに決算報告  (決算書省略)
    ○  年度事業計画並びに予算

 5月3日 西浦町子どもまつり

クリックすると大きくなります クリックすると大きくなります
子どもたちみんな 御神輿の前で記念撮影
ジュース ちょうだ〜い

クリックすると大きくなります クリックすると大きくなります クリックすると大きくなります クリックすると大きくなります
御魂入れの儀式
2丁目町内の巡行
6丁目町内の巡行が終わって
1丁目町内の巡行が終わって

     西浦郵便局長会が交代されました

    岩見資治前局長は定年のため退任。4月1日から岩見泰弘新局長が就任。
    郵便局は今後ともますます地域に親しまれるものであってほしいと思います。
 

二 面 記 事   


児童館へ 


 児 童 館 だ よ り  86号   5月

    行    事

     ○ うずらの里まつり
        ・ 21日 12時〜15時
        ・場所…西浦中公園
        ・チケット前売り400円当日450円
          内容…駄菓子・たこせん・ジュース・フランクフルト・ヨーヨーつり・スーパーボールすくい・焼きそば・缶バッジ・抽選券
        ・乳幼児コーナーもあります。
        ・お家族そろってお越しください

     ○ 伏見子どもまつり   
        ・28日…11時〜15時
        ・場所…藤森小学校
        ・ステージや運動場での内容が盛りだくさん
         最後にみんなで 歌を・・・

      幼 児 対 象

     〇 うずらちゃん広場…
         6・13・27日  児童館を開放しています。 おもちゃを使って自由に遊ん でください。

     〇 プチにこクラブ… 25日
         乳児さんとお母さんの憩いの場です。 
         乳児体操・わらべうた・手遊びなどでたくさんふれ合いましょう。

      児 童 対 象

     ○ 料理教室…7日     対象小学3〜6年生
         世界各国の珍しい料理やお菓子、日本の郷土料理などを作りみんなで一緒に頂きます。 

     ○ おはなしの会 …24日
         京都のお話を語る人が毎月楽しくておもしろい話をしてくださいます。

 藤森神社のお祭り

     5月58日も夏日のような好天でした。朝早くからみこしの担ぎ手は西浦町中央公園に集まって出かけました。
      写真は女みこしの担ぎ手です。そして男みこしに劣らず威勢よく巡行していました。

クリックすると大きくなります クリックすると大きくなります クリックすると大きくなります クリックすると大きくなります
女かつぎ手 
ギャルみこし 威勢よく
ギャルみこし
ちょっと一息

クリックすると大きくなります クリックすると大きくなります クリックすると大きくなります
少年鼓笛隊の行進 かっこいい
みこしを曳く子どもたち
乳首咥えた可愛い坊やも

    コンニチワ!  赤ちゃんでーす

    優 一ちゃん ちゃん    17・1・15 生 鄭 優辰さん    恵美さんの 男の子     (5 丁 目)



    俳     句 

        夕月や香りほのかに梨花白し      西浦住宅 頼成 為重

        人知れずすそ野にゆれる糸桜      ロイヤル深草 芥川 昭寿

        花の宴すぎし若葉の通り抜け      3丁目   内堀はるの

  こちら編集部  あとがき 


    愛知万博が開催されている。
    万博はその時代の各国の科学技術の粋を集約したかたちとなって、人類の力を誇示する場ともなった。

    大阪万博のテーマは「人類の進歩と調和」であったが、それから30年、人類は大きな危機に直面している。

    平和は常に脅かされ、貧富の格差、人口増加、環境破壊など、調和を崩す問題が次々と起こっているのである。
    特に環境問題は深刻だ。そこで21世紀初の万博となった愛知博は、テーマを「自然と叡智」として
    環境を全面に出し循環形社会の建設に未来の展望を開こうとしている。

    森林資源の乱用しながら発展した文明は、世界四大文明がことごとくそうであるように、
    その資源を使い果たして衰亡した。
     我々は自然の叡智に学ぶ前に、人類がかって経験した誤りを再び犯しつつあるとともに、
    先ず戦慄を覚えるべきではないだろうか。(N)  

  Sorry, your browser doesn't support Java(tm).




 検索できます にしうら・主夫・主一人・児童館・町内新聞


 
  次回304号は平成17年1月10日頃発行の予定です。
 
  「にしうら」を支える地元優良企業の方々(14社の広告を掲載)

日本サラミ食品梶@・ 米穀店(林・いしき・池田)・ 中央信用金庫 ・ 潟yガサス
鞄sハウジング ・  葛椏s環境衛生センター ・ 株秩@鳩 ・ 
・ 山 と く ・ マルトシコーヒー
安立整形外科 ・ 深草有名専門店会 ・ 村田博芳堂 ・ 
  
地元を愛する企業は繁栄しています

  会報「にしうら」は 町内新聞として、自治会隣組を通じて全世帯(2200部)に無料で配られています。
  レイアウト・版下作成まですべて Adobe PageMaker 7 ソフトで編集しています。

前回304号へ HOMEへ

にしうらホームにしうら主夫主一人在宅介護
藤森神社うずらの里児童館西浦町略史


(C)Copyright 1999 NNP