にしうらtopヘ


  4/1 更新


    会 報 「にしうら」  4月 毎月定期的に発行しているこの会報「にしうら」に掲載仕切れない情報は
アウトページとして随時ここに掲載しています。



−私達の町 私達の努力で 住民自治は小さな政治の場です
    この小さな芽を大事に育てたい−


   西浦町のお店をご案内しています




ふわふわプリン







一  面 記  事  

   2面



     入学おめでとう  小学新一年生  

 
    今年新しく小学校一年生になる子ども達のお名前です。
    新しいランドセル背負って、サクラ満開の4月6日が入学式でした。 (順不同敬称略)

    1丁目 (0名)
    2丁目 (2名) 澤  千景   前川 愛李 
    3丁目 (5名)  山本 龍生   小林 春人   中沢 登歩   三上 絢菜   辻  杏奈
    4丁目 (3名) 杉原あやか  清水 希望   中嶋 郁香
    深草西浦住宅 (3名)  山中知奈津   中田 柊志   山内 美由
    メゾン深草 (1名)  藤田 菜緒
    ロイヤル深草 (0名) 
    5丁目 (1名)  植田 康介  
    6丁目 (0名)
    7丁目 (0名)
    8丁目 (4名) 宮本 心愛   久保田陽花   山本 真輝   吉田 美優
    西浦住宅 (2名)  多賀 剣心   光嶋 志帆
    公団住宅 (1名)  森津 泰優

    男の子8名女の子14計22名です。砂川14名深草8名。 新1年生を含めて地域の子ども達が健やかに育つことを見守りたいと思います。

     新自治会長名    (敬称略)

    1 丁 目   中澤 文雄  642-1006
    3 丁 目  宮田 一博  647-0760
    4 丁 目  村岸  昇  641-1814
    深草西浦住宅  加藤 明義  642-9324
    メゾン深草  奥山 節子  643-2855
    ロイヤル深草  吉武小次郎  643-1324
    5 丁 目  秋山 拓也  642-9439
    6 丁 目  中井 貞一 641-7705
    7 丁 目   川端 啓資  641-4003
    8 丁 目  田中 慶治  642-0007
    西浦住宅    植田 正美 09088888136
    公団住宅   宮本 光法 09010242514

     理事会を開催しました  

   3月30日自治連理事会を開催して次の通り決めました。

   1 平成18年度 事業報告
   2  同  各委員会報告
   3  同  仮決算報告
   4 平成19年度の対応
    ・事業計画・予算案    ・総会日程 4月27日  
   5 子どもまつり    5月3日 実施

   4月からは新年度新しい役員の方々ご苦労様です。

     子ども祭りを開催します。  

       第31回 西浦町     こどもまつり  5月3日10時集合

     子ども達の 安全を確保するための取組み  

   深草学区は小学校児童の登下校の安全を確保するために、ボランティアで路上での見守りを行っています。
   西浦町では松田自治連会長他数名の方々が、朝8時前後30分余同じく下校時には交差点での交通誘導と見張りを行っています。
   皆さんの中でこの時間帯お手すきの方があったら一緒に協力しませんか。  問い合わせは松田会長まで。

   砂川小学校では不審者の侵入を防ぐため校門で見張りをしている「学校安全ボランティア」は、今年の3月で満3年を経過しました。
   3月6日、子ども達から感謝の言葉を、京都市教育委員会からは感謝状を貰いました。          

   もう一つ、私は登校時に交差点で交通誘導のための旗振りを34年続けています。

   これら私たちの取り組みが子ども達に理解され感謝されるのは嬉しいことです。

   この子ども達が将来大人になってからでもこのことを心に残して、ボランティア活動をする気持ちになってくれるのではないでしょうか。

   写真左 子ども達から感謝の言葉を受けました。
   写真右 卒業する子ども達を 学校安全ボランティのメンバーはみんなで見送りました。

クリックすると大きくなります         クリックすると大きくなります

二  面 記  事  

児童館へ 


     年度替わりは 学童クラブも入れ替わります。  

     お別れ遠足

    3月28日 河内長野市の「関西サイクルスポーツセンター」へ行ってきました。

   この日は天候もよくポカポカ陽気のなか、朝10時出発した観光バスの中でも参加児童52名「百パーセント勇気」の音楽にあわせて心もうきうきです。
   11時半着きました。広いセンターは遊園地のようです。

    お昼弁当を頂いて自由行動。但し迷子を警戒してグールプごとに行動しました。

    えっ? これが自転車?驚きです。
   一人乗り二人乗りカニのように横動き、ボックス型屋根付、四角いタイヤはゴットンガッタンと動きます。これら色んな自転車を体験しました。
    外周はレーサーの練習場になっていてその日も一人のレーサーが走っていました。

   子ども達も自転車乗りと遊びに満足。午後3時に帰途につき4時半帰ってきました。
   思い出に残る「お別れ遠足」でした。

   この写真をクリックすると たくさん出てきます。

    クリックすると写真が沢山出てきます

     お別れパーティー

   3月26日 模擬のお金でお買い物コーナーで好きなおやつや飲み物を買って、
   くじ引きコーナーではゲームを当ててみんなでわいわいがやがや、楽しいパーティーでした。

     終了セレモニー

   3月31日は終了セレモニー  保護者と一緒に3年間の思い出を胸に巣立って行きました。

     4月からは新一年生を迎えます

   今年も申し込みが増えました。在籍児童を含めてて総勢85名になります。
   定員は設けてはいないけどこの面積では過剰です。でも希望者の実情を鑑みるとき断り切れなくて全員を受け入れました。

   館長以下職員一同、地域の応援をバックに懸命にやりぬくつもりです。
   4月6日入学式と同じ日からスタートです。





>    栄養士会のお料理講習会

   クリックすると大きくなります

   一丁目にある栄養士会館で、3月17日、18年度最後の料理講習会がありました。

    メニューはお花見向きの「行楽弁当」でした。

     アンケートがありました。
    @ 朝昼晩3食をキチンと食べ ていますか
    A おかずは肉・魚・野菜・ 栄養のバランスは考えてますか
    B 濃い味付けを好む 甘いものが好き
    C 食事のかわりににお菓子を食べる
    D 夜食を食べる・早食い 
    @・Aは ○ B〜Dは ×が正解のようです。



       俳 句   

     春泥を落とし忘れて行楽す     3丁目  波多野猛夫

     桜東風光弾ける波かしら      西浦住宅  西脇 一江

     六甲や粉雪まじりて弥生かな  ロイヤル深草 芥川   昭寿

     暖冬の異変の風に花まよう      3丁目  内堀はるの





      亡くなられた方

       野村 浩一 様(86)      19・3・23 亡 (西浦住宅)
    謹んでご冥福をお祈りいたします



    編 集 後 記 

    去る、3月22日砂川小学校の卒業式に参加しました。
    一連のセレモニーが粛として執り行われる中、閉式宣言の前に久しぶりに「蛍の光」の斉唱を聴きました。

    携帯電話にパソコン等が普及した現在、中国の故事に習ってホタルの光や雪明かりで書を読んだり
    貧苦に耐えながら学問に励むといった姿は、今の子ども達の姿からは、あまり想像することは出来ません。

    しかし、「蛍の光」の斉唱が終わって着席したとき、
    隣に座られていたご来賓の口から『50数年前の自分の姿にだぶるな〜』と感慨深げにおっしゃてる姿が印象的でした。

    「仰げば尊し…」30数年前確かに自分自身もみんなと斉唱した、そんな記憶がよみがえった瞬間でもありました。

    “故きを温ねて新しきを知る”大事にしたいものですね。     ( 辻 )



<
   
   



 
「にしうら」を支える地元企業の方々です。   クリックするとそのホームページに飛びます。

        

        

地元を愛する企業は繁栄しています。

    topへ


 検索できます にしうら・主夫・主一人・児童館・町内新聞


 
  次回304号は平成17年1月10日頃発行の予定です。
 
  「にしうら」を支える地元優良企業の方々(14社の広告を掲載)

日本サラミ食品梶@・ 米穀店(林・いしき・池田)・ 中央信用金庫 ・ 潟yガサス
鞄sハウジング ・  葛椏s環境衛生センター ・ 株秩@鳩 ・ 
・ 山 と く ・ マルトシコーヒー
安立整形外科 ・ 深草有名専門店会 ・ 村田博芳堂 ・ 
  
地元を愛する企業は繁栄しています

  会報「にしうら」は 町内新聞として、自治会隣組を通じて全世帯(2200部)に無料で配られています。
  レイアウト・版下作成まですべて Adobe PageMaker 7 ソフトで編集しています。

前回304号へ HOMEへ

にしうらホームにしうら主夫主一人在宅介護
藤森神社うずらの里児童館西浦町略史


(C)Copyright 1999 NNP