トップページへ戻る


      2/3 更新






−私達の町 私達の努力で 住民自治は小さな政治の場です
    この小さな芽を大事に育てたい−


今日は、 です。



ふわふわプリン

一 面 記 事  「この町に住んでよかった」 西浦町


  新成人おめでとう
    今年新成人になられた方々です。編集部の錯誤により正月号記載がもれました。 お詫びします。
   今年は『誠』がテーマです。これを貫く心意気で頑張って下さい。応援しています。   (敬称略・順不同)

    8丁目 (3名)
        上山 和美    岡田 圭未    小松 正史
    4丁目 (1名)
        坂本 裕也
    深草西浦住宅(1名) 
        中森 大将
   これで、男子9名女子13名計22名となりました。

  自治会長会を開催しました。1月20日

   委員会報告
     防犯交通防災委員会   年末パトロールを異常なく実施しました。
     他の委員会の報告事項はありません。 

   西浦町冬まつり (餅つき&ゲーム大会)2月1日の実施に向けて打ち合わせを行いました。

  第25回 西浦町冬まつり  餅つき&ゲーム大会を行いました。   2月1日
  2 月 餅つき大会 をご覧下さい


    当日は晴天に恵まれた午前8時30分集まった役員は前日清水米穀店の好意によりて洗い上げられた餅米
    60`自治連・児童館各30`)を、次々と蒸しあげ、同10時から威勢の良いかけ声とともに搗き始めました。
    待ちかまえた各町内担当のコーナーでは、あん餅・きなこ餅・海苔餅・ぜんざいなど、
    行列をつくって待っていた子ども達(大人も)に配りました。

    一方児童館が担当したゲームーナーでは、大勢の子ども達が押しかけ、
    ミニミニボーリング・ボール当て・お魚釣りとゲームを楽しみ、
    最後のビンゴゲームでは見事Bingoを当てた子どもは豪華?賞品にお大喜びでした。  

    いつもながら世話をされた多くの役員さんご苦労様でした。
   



   
もちつき
あんこもち
ボク おいちい〜?
人気の豚汁 最後の一杯は


二 面 記 事   


          
 

  児童館だより

   乳幼児を対象としたクラブ
   ○ にこにこクラブ(登録制)  1歳半〜2歳半月4回木曜日
   ○ スマイルクラブ(登録制)  2歳半〜就園前月4回火曜日
   ○ プチにこクラブ        乳児〜1歳半前月第3水曜日
   ○ うずらちゃん広場   乳幼児とお母さんを対象にお友達作りや情報交換の場
   ○ 母親クラブ  手作り人形劇やパネルシアターをいろいろな場所で公演し  ています。

    自治連と共催した西浦町冬まつりではゲームを担当しました。
   学童クラブ達や幼児クラブの子ども達も大勢遊びに来ていました。
   金魚釣りです。裏に点数が書いてあって決まった時間に何匹釣ったかで点数を競います。私も体験  面白かった。

金魚釣り
ビンゴ!


俳     句 

        生菓子や妻の立てたる福茶か           ロイヤル深草 芥川 昭寿

        小正月あずき粥煮る音に和ぐ           3丁目 内堀 はるの

        野水仙海風に香をうばわれて            西浦住宅 西脇 一江

  京都府栄養士会「いきいき健康フェアー」  もっと野菜を食べよう

    ○ 日時…3月6日午前10時〜
    ○ 場所…栄養士会館
      ▽1階 旬の野菜の即売   試食コーナー(豚汁・おでん)
      ▽2階 栄養相談     パソコンによる栄養診断  体脂肪測定
      ▽3階 午後1時〜講演会
        「生活習慣病は食事から」    京都府栄養士会 
        「子供の虫歯予防について」   京都府歯科医師会 

     皆様多数参加をおまちしています 

  小学校の校門で 受付を致しましよう 中高年のボランティア

   只今回覧でご案内の通り、小学校の敷地に不審者の侵入を防ぐためには、
   入り口に受付を設けることが最善策と思うのですが、予算の都合でしょうか難しいようです。
    かといって放置すれば私達の子どもの安全が護れません。

    『地域の子どもの安全は、  地域の力で護ろう』 です。
   そのためには地域の者がボランティアで受付を担当しようと言う提案です。
   地域には、私のように現役を終えたけれどもまだ十分に動けるのに、
   為すこともなく過ごしている中高年の方々が大勢おられます。この方々の力を発揮したいのです。

    仕事の内容は、校門で出入りする人をチェックするだけですから、体力もさほど要りませんし危険性もありません。
    ただ足腰さえ不自由がなければ男女年齢を問わずどなたでも務まると思います。
   具体的には 休日を除き  月曜日〜金曜日  朝9時頃〜夕5時頃
   多数の協力者があれば、毎日担当しなくても交代制を採れば一人あたり
    週に1〜2回、1日2時間 ほどでいいのです。

   但し、自発的なボランティア活動ですから報酬は一切ありません。

   如何でしょうか 私と一緒にあなたの余力を役立てて頂けませんか。
   この趣旨にご賛同され協力してもよいと思われるお方は自治会長さんのところへ お名前と電話番号をお申し出て下さい。
   申し出での〆切はありませんが 早いほうがよいです。

   このことは、地域の思惑だけでは出来ないので、まず子ども達が通う砂川小学校に申し入れたところ、
   同校長は感謝されて早速市教育委員会に報告了解を求めました。ここでも喜んで受け入れをしてもらいました。
   そして、とりあえずの措置としてビニールテントの設置手配を約束されました。
   即応された姿勢を評価したいと思います。

   ついで深草小学校に申し入れする予定です。そして砂川・深草両学区の方々にもご理解とご協力を得たいと思います。
   詳細お問い合わせは  ロイヤル深草601 内田 健二 641-7672     ken@nnpjp.com

  こちら編集部  あとがき 

    第25回西浦町冬まつり  今年も大勢の人で賑わいを見せましたが、そんな中、

    遊びのコーナーでは中高生が活躍する姿が見かけられました。
    実はこの中高生、最近よく児童館を利用し、
    日々の児童館活動や諸行事に、ジュニア・ボランティアとしてかかわってくれている地域の子ども達なのです。

    地域における住民の連帯意識の希薄化が問われている昨今ですが、この西浦町では、
    こういった中高生の参加をはじめ、今も昔ながらの住民自治が根付いているのです。
    これからも乳幼児からお年寄りの方まで、すべての地域の人達が和気あいあいと集える、
    そんな西浦町であってほしいと願っています。        (児童館 辻)

  Sorry, your browser doesn't support Java(tm).




 検索できます にしうら・主夫・主一人・児童館・町内新聞


 
  次回283号は平成15年4月5日頃発行の予定です。
 
  「にしうら」を支える地元優良企業の方々(14社の広告を掲載)

日本サラミ食品梶@・ 米穀店(林・いしき・池田)・ 中央信用金庫 ・ 潟yガサス
鞄sハウジング ・  葛椏s環境衛生センター ・ 株秩@鳩 ・ 
・ 山 と く ・ マルトシコーヒー
安立整形外科 ・ 深草有名専門店会 ・ 村田博芳堂 ・ 
  
地元を愛する企業は繁栄しています

  会報「にしうら」は 町内新聞として、自治会隣組を通じて全世帯(2200部)に無料で配られています。
  レイアウト・版下作成まですべて Adobe PageMaker 7 ソフトで編集しています。

前回281号へ HOMEへ

にしうらホームにしうら主夫主一人在宅介護
藤森神社うずらの里児童館西浦町略史


(C)Copyright 1999 NNP