平成12年の御神輿と武者行列の巡行風景です

   御神輿と武者行列が毎年巡行する風景をご覧下さい

藤森神社の紹介   平成15年   平成14年   平成13年   平成12年   平成11年   平成10年


    平成12年5月5日 藤森神社のお祭り

   西浦町1〜4丁目(砂川学区)は武者行列の「払殿」を受け持ちました
   これは学区の申し合わせにより4年に一度担当することになっています。
   そのため、当町委員会を組織して4月29日3丁目にその陣屋を設け行列の装束を飾りました
 
   5月5日当日朝7時、町内から選ばれた男性達は飾ってあった武者行列の装束、鎧兜に身を固め、
   同じく子ども達は稚児装束となり、神社に向けて出陣しました。

 
   神社では、8時30分、少年鼓笛隊を先頭に武者行列そしてお神輿の順に藤森神社を出発しました。
   午後4時頃、巡行コースのハイライト場所、西浦町東側師団街道では、お神輿の豪快な
   辻回しが見られました。

   今年も女性の音頭取りの姿が見られました。
   夏日のような晴天、みんな汗だく。見る方も見られる方も充分に満足しました。

   楽しい一日でした。
   5月5日の藤森神社のおまつりに、子ども達が初参加しました。
   グリーンの揃いの半ぴを着て約50名、お神輿を引っ張りました。

  
藤森宮司さんのお祓い 
のりとの奏上
当日の世話役一同 
少年鼓笛隊の行進 
初登場 御神輿引きの子ども達
グリーンの法被またよく映える 
いっぱいに広がった御輿担ぎ 
豪快な 御輿の辻回し
この足元撮るのが大変難しい
外人のカメラウーマン 
女性の音頭取り 今年も
初めてわらじを履かせてもらう 


  
にしうらホームにしうら俳句主夫主一人/藤森神社/リンク

京都の児童館うずらの里児童館龍大野活部






(C)Copyright 1999 NNP