にしうらtopヘ


  最新更新日:2007年(平成19年)1月25日

            定期的発行「にしうら」に掲載されるほかの地域情報です

             



  

 平成18年版です



   「砂川ふれあい広場」の風景です    11月12日開催しました

  クリックすると写真が沢山出てきます

写真をクリックすると沢山出てきます
当日は時折小雨交じりの。寒い日でした。
開幕は子ども達の和太鼓演奏で飾りました。

大勢の子ども達が参加して、準備された色々なコーナーに挑戦していました。
体力測定のコーナーもあって私も挑戦したのですが
  握力は10歳の子ども並み がっかりしました。 
穴の空いてる的にボールを5個投げましたが見事0点でした。
一緒に行ったお隣の男性 2個入って 拍手。

体育館には段ボールで作った巨大な迷路がありました。
このトンネル工事も談合入札で仕上げたのでしょうか?
真っ暗なトンネルの中を匍匐前進です。
挑戦した小さい子は出られなくて泣いていました。
抜け穴があったのです。要領のよい子はそこから・・・





   砂川学区敬老会です    10月9日開催

     10月9日 今日も秋晴れでした。75歳以上を対象に砂川学区の敬老会が開催されました。 

     全員で1380名 内西浦町の方々は128名
     喜寿が126名  米寿が32名  100歳以上の方2名おられます。

     セレモニーのあと 慰労の演芸が催されました。
     藤森中学校生の吹奏楽の演奏です。リズムに合わせての手拍子は楽しそうです。

     砂川小学校4年生の 舞台いっぱいに沖縄民謡えいさ〜踊りです。
     子ども達は舞台を降りて客席を廻りお祖父ちゃんお祖母ちゃんを喜ばせました。

     この後女性会の方々の踊りや民謡を楽しみました。

  クリックすると写真が沢山出てきます

写真をクリックするとその様子がわかります




   砂川学区区民運動会    9月24日開催

 
     9月24日(日)当日は秋晴れのもと砂川学区民の運動会がありました。 

     盛りだくさんのプログラム 参加者もそれぞれ順番待ち

     手番の町内対抗リレーは白熱の応援でした。
     私も玉入れ競技に参加しました。最高齢の部類になったようです。。

     女性会のファションショーが会場を一周していました。
     お兄ちゃんと一緒に可愛い双子の赤ちゃんも応援に? 

  クリックすると写真が沢山出てきます

写真をクリックすると沢山出てきます







    西浦町各町の地蔵盆

     8月20日(日)西浦町各町では地蔵盆を行いました。
     この日は今年一番の猛暑で気温は37度を記録していました。

     朝からそれぞれ各町の役員さん達は準備に大わらわでした。
     子ども達も大勢参加に出てきました。

     内容は各町持ち前の企画で くじ引き・ゲーム・ビンゴ など盛り沢山
     6丁目は 恒例の流しそうめん これは人気があります。私も食べました。

     ひごろあまり顔を見ない大人達もお手伝いしていました。
     団塊世代男性の顔も見えました。彼らの在り処としては格好の場だと思います。

     1歳になったばかりの赤ちゃん 初お目見えです。可愛いこと・・・


クリックすると写真が沢山出てきます

この写真をクリックしていただくといっぱい写真が出てきます   






   西浦町の飯盒炊さん 

   6月23日(土)中公園で青少年育成委員会主催・うずらの里児童館共催で行いました。

  当日は心配されてたお天気も上々 時々陽も差して蒸し暑いくらい
  地域西浦町の子ども達・児童館の子ども達、約100名の参加です。

  子ども達は、お米を洗い、野菜を切って、炭火をおこしたりお手伝いしました。
  ご飯が炊きあがるまで約一時間あまり児童館の企画したゲームをで楽しんでいました。

    写真をクリックすると詳しい様子の写真が沢山出てきます





   砂川小学校の卒業式

   久しぶりに卒業式に参列して「君が代」声を出して歌いました。

   @ 卒業証書授与です。
   A 式場の全景です。
   B 卒業生と在校5年生とのエールの交換です。  在校生が「世界に一つだけの花」を合唱ハーモニーが見事でした。
   C そして笛の合奏で校舎を去る卒業生をおくりました。  下の写真は「ママありがとう」って抱きついている
   D 学校安全ボランティアのボックス前で記念撮影です。
     この活動が彼らの印象に残ったのでしょうね。
     私たちとしては認めてもらえたと思うと冥利に尽きます。









   第20回京都市小学校「大文字駅伝」に出場しました。

    平成18年2月12日 京都市小学校「大文字駅伝」がありました

    これは毎年行っているもので 今年は第20回記念になります。
    今年は地域の「砂川小学校」が予選を突破し出場することになりました
    出場する子ども達は去年の11月頃から毎朝7時に学校に集まって練習していました。

     その前に 伏見工業高校ラグビー部選手からのエールを・・・
    

 
2月8日 出場する選手達は同じ地域にあって昨年  
全国優勝を遂げ伏見工業高校ラグビー部の選手達と交流して  
エールを貰いました   "

ラグビー部高崎利明監督の激励のお話は
   「京都一になるのだという想いを込めて走ることが大事だ
      その思いで悔いのなく走れば結果報われなくても満足なんだ」と

当日は 地域の方々も大勢応援に訪れて その交流の様子を参観しました。



クリックすると大きくなります  クリックすると大きくなります  クリックすると大きくなります  クリックすると大きくなります
お目見えです
グランドをランニング
ボールを披露
みんなでラグビー


クリックすると大きくなります  クリックすると大きくなります  クリックすると大きくなります      クリックすると大きくなります
グランドでラグビーを
トライ トライ トライ
体育館で駅伝選手紹介
ラグビー選手紹介と監督のお話


クリックすると大きくなります  クリックすると大きくなります  クリックすると大きくなります
駅伝選手感謝の言葉
ラグビー部激励の踊り「ハカ」
交換と激励の握手


     駅伝の当日・・2月12日
   当日の天候曇り、気温4.5度、湿度47%、風向北北西、風速4.5b、、
   各地域での予選を勝ち抜いてきた51組の小学生が参加して京都の街を駆け抜けました。
   砂川小学校は7年ぶりの出場です。ゼッケン44番。順位は51校中13位でした。これは見事な成績です。

   先に伏見高校のラグビー監督の言葉を胸に秘めてみんなよく頑張りました。
   中でも3区の角谷君17人抜き、5区の山領君の6人抜き、これで順位が固定したようです。

   実は私応援に駆けつけたのですが、アクシデントがあって思うように写真が撮れず
   これはその晩に放映されたKBSの画像から頂きました。。

クリックすると大きくなります  クリックすると大きくなります  クリックすると大きくなります
大文字山を背景に河川敷を走る
(合成加工です)
たすきバトン 町内の山領君 
インタビューを受けました
「一人でも追い抜くぞ」



  

 平成17年版です

   クリックすると大きくなります         クリックすると大きくなります         クリックすると大きくなります
美女(PTA)コーラス


クリックすると大きくなります         クリックすると大きくなります         クリックすると大きくなります     クリックすると大きくなります
マツケンサンバ
見ている子ども達も一緒に・・・
2年生の劇でした
演技が終わって




   10月2日運動会がありました。

クリックすると大きくなります  クリックすると大きくなります  クリックすると大きくなります  クリックすると大きくなります
1年生のマスゲーム
障害物レース
騎馬戦 いざ対決
騎馬戦 合戦 


クリックすると大きくなります  クリックすると大きくなります  クリックすると大きくなります  クリックすると大きくなります
砂川ソーラン
綱引き
綱引き と応援合戦
ハイライト リレー 


クリックすると大きくなります  クリックすると大きくなります  クリックすると大きくなります
背丈ほどの玉転がし
「桃山城」組み立て
優勝した「青組」




   砂川学区社会福祉協議会主催の集いが、龍谷大学学舎にて平成17年9月21日開催されました。

    参加したのは、小学3年生の児童全員・地域の高齢者を主体に世代を超えた住民・龍大短期大学部の学生。総180名でした。
    先ず趣旨概略説明の後3つのグループに別れてそれぞれ別室で・・・
    各グループでは、お遊戯やゲームをして気分をほぐしてから話しあいました。

    例えば 砂川の住みよいところ・住みにくいところ・住民が交流しやすくする方法・今困ってること・心配なことなどでした。
    これをアンケート方式にしたので ここでは結論的にあげることはできません。
    また砂川の住み良さを100点とすればあなたは何点つけますか? には  60〜70が多いようでした。

クリックすると大きくなります    クリックすると大きくなります    クリックすると大きくなります
みんな一堂に集まって
各グループで
先ずゲームをして
真剣に話しあいました


    子ども達にとってはこれもお勉強です。みんな元気で小学校へ帰りました。
    その帰り道 学生のお姉さん達が ジャンプ体操していました。素晴らし〜
クリックすると大きくなります       クリックすると大きくなります       クリックすると大きくなります
真剣に話しあいました
勉強終わって帰校の途に
女子学生のジャンプ体操


   朝から暑い日差しがあって真夏のよう参加した皆さんも汗をふきふきのレース展開でした。

クリックすると大きくなります    クリックすると大きくなります    クリックすると大きくなります
砂川幼稚園児のマスゲーム
周りは写真撮るお母さん方
一升瓶水入れ満水になって
ボールが落ちる瞬間
玉入れ


クリックすると大きくなります      クリックすると大きくなります
障害物競走の網くぐり
飴喰い競争
顔は真っ白け


   地蔵盆のつどい      

    平成17年8月21日 西浦町各自治会はそれぞれ独自で地蔵盆を行いました。
    天気予報では雨が心配でしたが 昼頃にパラついた程度でした。場所は公園です。
    地蔵盆は近隣日頃の疎遠を補う大きな年中行事の一つ。宗教色は殆どなく
    子ども達は、駆け回ったりゲームをしたり、大人達は段取りや世話役ですが結構楽しそうに振る舞っています。
    男性はこのときとばかりに用意されたビールを飲んで賑やかにおしゃべりです。大勢参加しました。

    写真をクリックしていただくと大きくなります。

クリックすると大きくなります クリックすると大きくなります クリックすると大きくなります クリックすると大きくなります クリックすると大きくなります
ロイヤル深草の子ども達
お地蔵さんの前で 2丁目
ビンゴゲーム 3丁目
お地蔵さんの前で 3丁目
あ〜あ破けちゃった 7丁目


クリックすると大きくなります クリックすると大きくなります クリックすると大きくなります クリックすると大きくなります
お地蔵さんの前で 6丁目
お地蔵さんのお飾り 6丁目
紙芝居    8丁目
女性会の有志が・・・8丁目


    
    
    
   西浦町一斉大掃除をしました。      

    6月20日 予報では朝から雨だったのですが少しずれたのか晴れて蒸し暑い朝でした。
    朝8時から地域の人たちが道路の大掃除を行いました。
    元々そんなにゴミも散乱していないのですが、1時間足らずでより綺麗になりました。

クリックすると大きくなります クリックすると大きくなります クリックすると大きくなります クリックすると大きくなります
みんな笑顔でボランティアです 
お掃除の風景
ライラックの植え込みを・・・・・・ 
お掃除を終えて


   龍谷大学の女子学生による バトンチアです。      

    5月30日(日)学校の前を通ったらかけ声が聞こえてきたの思わず立ち止まり覗いてみました。
    20人近くの女子学生が 飛んだりはねたり 龍谷大学体育部バトンチアスピリッツの皆さんでした。
    午後から行われる大学野球の応援行くための練習をしていたのです。

クリックすると大きくなります クリックすると大きくなります
何というポーズなのか知りませんが・・・ 
これも同じく



  

 平成15年版です




   中学1年生の作品

    深草中学校1年生158名は全員で、
    秋の学校祭の出品として女神像を作りました。
    夏休み中かかって350cの空き缶約10000個あまりを集め、
    一つ一つにペンキを塗りつなぎ合わせて
    1ヶ月かかりました。それを校舎4階のベランダから設計通りぶら下げたのです。
    見事な出来映えでした。
クリックすると大きくなります


   学園祭に出演するためレッスンしている高校生

   近く開催される自分たちの高校の学園祭に出演するために励む高校生です。
   夜8〜10時街灯だけを頼りに、汗だくになって練習していました。
   お友達になって写真を撮らせて貰いました。

クリックすると大きくなります クリックすると大きくなります クリックすると大きくなります クリックすると大きくなります
クリックすると大きくなります クリックすると大きくなります クリックすると大きくなります クリックすると大きくなります


   みんなはじけるような笑顔です。



     平成15年 7月31日(木)  砂川小学校で陶芸教室

   今日は6年生の体験教室です。体育館で陶芸に挑戦しました。 陶芸を指導したのはアートセラ移動陶芸教室です。




   主宰者三上さんを取り囲んで説明を熱心に聞き終えると早速に取りかかりました。



   体育館いっぱいに広がって、校長先生も輪の中に入って作成に取り組みました。




               あちらこちでグループを組みながら思い思いの製作です。 ハート形のお皿もありました。だれに贈るのでしょうね。 
               コップ、お皿、風鈴 家族みんなの箸置き、9月15日の老人の日に贈る灰皿
               仕上がった形に飾りを付ける、 文様選びにはんこを押したり竹べらで描いたり
 
               そして最後は色ナンバーを選んで出来上がりです。





「やきもの」に変身するのが楽しみですね ・ ・ ・     




     平成15年 7月21日(月)  砂川学区の自転車教室

   砂川学区交通安全委員会は、砂川小学校PTAの協力を得て、小学校児童を対象にした自転車教室を開催しました。 
   昨日からの雨は当日朝も続いていたので委員会では中止するかどうか随分迷ったようです。
   8時半雨が止んだので決行しました。そのまま終日順調でした。

   当日参加した13名あまりの子ども達、早速教えられたとおりの協議に挑戦しました。

    
   スタートライン  行くよ〜          僕も走るんだ                一直線コース10M20秒チャンピオン   

    
         パネル絵で クイズ       表彰受けました 運転免許証貰ったよ    テレビカメラの取材がありました



にしうらホームにしうら|俳句|時事川柳主一人主夫藤森神社
京都の児童館リンク西浦町略史

ご意見・ご要望等はnisiura@nnpjp.comまでお願いいたします。

(C)Copyright 1999 NNP